« 今日は四件6台 | トップページ | 手抜きのしっぺ返し »

2020年10月29日 (木)

新車でBBから異音

今日の一件目は、子供乗せ電動アシストのパンク修理のご依頼です。
お伺いすると、「パンク個所は分かっているんです」とのこと。
?と思いながら、ご説明を聞くと、タイヤのカーカス切れです。
20x1.75の電動アシスト用タイヤは在庫切れで、注文済みでしたが届くまであと二日。
今日は、パンク穴を塞ぎ、タイヤ内に、ビードワイヤーを切り離した中古タイヤを入れ込んで、二日間耐えて頂くことにしました。

二件目は、パンク修理のご依頼。
久しぶりの28インチ自転車です。
20年近く乗られているとのこと。
チューブに割れがあり、流石に経年の劣化かと思いますが、割れているのが一部でしたので、大判パッチで対処です。

三件目は、パンク修理のご依頼。
虫ゴム切れがあり、パンクはしていないかなと思いながらですが、バルブ付近にチューブの寄りを感じたので、念のための水調べです。
パンク穴は見つけられず、虫ゴム切れが原因とお伝えしました。

四件目は、購入されてまだ二週間との折り畳み自転車の異音の修理依頼です。
ペダルを踏み込んだ時に異音が出ているようで、まずペダルの増し締めです。
異音は解消せず、BB周りのチェックに掛かると、左ワンのロックリングが緩いです。
ワンも少し締めこんで、ロックリングを増し締めして異音は解消しました。
BBのネジの擦り合わせが甘いようで、お客様には再発の可能性をお伝えしました。

« 今日は四件6台 | トップページ | 手抜きのしっぺ返し »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は四件6台 | トップページ | 手抜きのしっぺ返し »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)