« 一発二錠のリコールは、まだご存じない方がいらっしゃいます。 | トップページ | 三度目でようやくパンク穴発見 »

2020年10月23日 (金)

異音解消

今日も、定休日で仕掛の修理をこなしてきました。

後輪からの異音で、先日チェーン交換をしたのですが解消せず、お客様からのペダルの踏み抜けとの情報を頂き、ボスフリーを分解です。
雨ざらしの所為もあると思いますが、グリスが完全に抜けてベアリング球も少し錆びていました。
パーツクリーナーで洗浄し、グリスを充填して組み上げです。
ラチェットの動きも悪かったようで、ペダルを踏んだ際に発生していた異音はボスフリーのラチェットの掛かりの音だったようです。

もう一件、持ち込みで内装三段のペダル共回りの解消のご依頼を修理中です。
ハブ内部には共回りの要素がなく、チェーンにこれでもかとグリスを使われていました。
全ケースの自転車なので、Cの右防水キャップBを取り外して、ギヤ部と、スプロケットのグリスによる連結を切りました。Smgear

無事共回りは解消し、今から後輪の組み立て作業です。

« 一発二錠のリコールは、まだご存じない方がいらっしゃいます。 | トップページ | 三度目でようやくパンク穴発見 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 一発二錠のリコールは、まだご存じない方がいらっしゃいます。 | トップページ | 三度目でようやくパンク穴発見 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)