仕掛品完成までもう一歩
今日の一件目は、後輪スポーク折れのご依頼です。
子供乗せ電動アシスト自転車でのリング錠の閂とスポークの干渉です。
4本の折れを交換しましたが、他にも予備軍がいます。
二件目は、以前からの仕掛の部品移植です。
一台は、減っていたブレーキシューを交換し、各部注油して完全に仕上げました。
もう一台も、フォークコラムをカットして、仕上がる予定だったのですが、組み上げてから、乗車点検で前輪の振れに気づきました。
何か所かニップルが固着して動きません。
注油はして、動くようになったニップルもあるのですが、二か所ニップルをなめてしまいました。
ネジザウルスでニップルを回すことは出来、ニップル交換したところで、急遽ですがパンクしたので自宅に戻れないとのご依頼です。
お客様に、お断りして、修理に向かいました。
三件目は、パンク修理のご依頼だったのですが、お伺いするとトップナットが緩んでいました。
水調べでは、パンク穴はなく、パンクチェックで終了です。
日没となり、二件目のお客様の振れ取りには戻れませんでした。
次回、振れ取り台を持って、すべてのニップルを交換し、縦ブレも横ブレもしっかり取っておくことにします。
« パッチ貼りは一件でした。 | トップページ | うまくコミュニケーション出来ませんでした。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
774さん コメントありがとうございます。
気づきませんでした。
今度やってみます。
有難うございます。
投稿: あのこら | 2020年10月 8日 (木) 21時06分
2か所くらいなら…
ターボ式のライターでニップルをあぶると回ります
投稿: 774 | 2020年10月 8日 (木) 20時58分