« 仕掛の修理が一件終わりました。 | トップページ | 一発二錠のリコールは、まだご存じない方がいらっしゃいます。 »

2020年10月21日 (水)

当日のご依頼に対処できません。

今日は、四件のご予約で、当日のご依頼に対応できませんでした。

本日のご依頼が明日のご予約となり、明日も当日のご依頼には対応するのが難しい状況です。

今日の一件目はパンク修理のご依頼です。
暫く乗られていなかった子供乗せ電動アシストのパンク修理のご依頼でしたが、虫ゴム切れがあり、虫ゴム交換で様子見とさせて頂きました。
チェーンの汚れ落としや、変速調整などを行った後、空気圧をチェックしましたが、漏れている様子はなく、多分大丈夫ですが、明日空気圧のチェックをしてくださいとお願いしています。

ついでにと、小径車のエアー抜けもご依頼いただきましたが。こちらも虫ゴム切れがあり、様子見とさせて頂きました。

二件目はパンク修理のご依頼です。
こちらも虫ゴムが切れており、様子見をお願いしようとしたのですが、毎日お使いとのことで水調べです。
水調べでリム打ちのパンク穴が見つかりました。
他の不具合をお聞きした時に、前輪がフラフラするとのこと。
チェックしましたが、前輪には振れはありませんでしたが、後輪のタイヤのサイドで、カーカス切れです。
後輪のふらつきをハンドルから感じられていたようです。
タイヤは要交換レベルだったのですが、子供乗せの電動アシストで、タイヤの手持ちがなく、なるべく早い時期の交換をお勧めしました。

三件目は、日曜日にバーストの応急処置をVパッチで行ったお客様から、5K走ったらまたバーストしましたとのご連絡です。
クリアランスはぎりぎりだったのですが、20x1.5ではなく、20x1.75で仮対応です。
中古タイヤを使わせていただいたので、タイヤの成長に伴うフレームとの接触は発生しないだろうと思うのですが、一抹の不安が残ります。
タイヤの入荷次第、交換にお伺いします。

四件目はパンク修理のご依頼です。
トップナットが緩み、虫ゴム切れもあったのですが、チューブの団子が気になり、念のため水調べです。
パンク穴は、見つけられませんでした。
ちょっと使用感のある子供用自転車でしたが、サドルが最下点のままでした。
お子様の身長をお伺いし、サドル高を調整しました。

« 仕掛の修理が一件終わりました。 | トップページ | 一発二錠のリコールは、まだご存じない方がいらっしゃいます。 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 仕掛の修理が一件終わりました。 | トップページ | 一発二錠のリコールは、まだご存じない方がいらっしゃいます。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)