異物取り除けず。
昨日は、四件5台のご依頼です。
一件目はネットで購入されたクロスバイクの組み立てです。
お使いになる方の身長に対して、ハンドルが高いと感じたので、スペーサーを2cm分ステムの上にあげました。
ハンドルと、シートポストを取り付け、サドル高も低めにセットです。
ペダルを取り付け、ホイールの回転をチェックして、バルブコアをシュワルベ英式バルブコアに交換して、乗車確認をしていただき、お引き渡しです。
二件目は、ブレーキワイヤー外れの一台と、パンクの一台の修理です。
ブレーキワイヤーは、外れを戻して、ワイヤーの張りを調整です。
パンクは、異物パンクだったのですが、抜こうとしたら、タイヤ内に埋没してしまいました。
タイヤ側の異物の位置にも、パッチを貼り、厚みを増やしておきましたが、防いでくれるでしょうか?
お客様にも、状況はお伝えしました。
三件目は、先日パンク修理した自転車の再パンクです。
修理ミス?、パンク予備軍の見逃し、と覚悟しながらお伺いしたのですが、新しいリム打ちでした。
不在中の修理だったので、まだ原因はお伝えできていません。
四件目は、パンク修理のご依頼です。
タイヤのカーカスが露出しており、タイヤチューブ交換となりました。
« 昨日も、完全休業日? | トップページ | 駐輪機に留められた前輪のタイヤ交換 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 二件2台のパンクです。(2025.06.23)
- 当店のタイヤ限界には至っていません。(2025.06.21)
- 前輪パンク(2025.06.17)
- パンクではない修理(2025.06.16)
- いろいろ使用説明(2025.06.13)
コメント