三件目の錠交換
今日は、珍しくご予約なしでした。
日曜日のご依頼はムラがあり、忙しい日と、暇な日が極端なのですが、暇な日になるだろうと決めて、サンヨーハブダイナモの分解工具の作成に掛かりました。
作業に掛かったとたんに、LINEでのパンク修理のご依頼。
ご不在中の修理となり、工具づくりを進めていると、三台纏めてパンク修理のご依頼です。
お帰りの時間の関係で、ご不在中の修理を最後に回し、三台のパンク修理に出動です。
一台目は、Jクロスのパンク修理、虫ゴム切れがあり、念のためにとチューブを取り出したら、バーストでした。
手持ちのチューブがなく、大判パッチで、10cm弱のバーストを塞ぎました。
2台目は、マウンテンバイク?のパンク修理。
こちらも、前後虫ゴム切れです。
リヤのディレーラーの動きが悪く、虫ゴム交換して空気を入れて様子見の間に、ディレーラー調整でしたが、最終的には、ディレーラーのケージの変形が原因の不調でした。
ディレーラー交換の必要性をお話ししたところ、ついでにと、お客様が壊されていた、リング錠の交換もご依頼を頂きました。
3台目は、マウンテンバイクの調整中に、お客様が虫ゴム交換を終えられていました。
「見よう見まねで」でとおっしゃっていましたが、しっかりゴムがプランジャーに掛かって完璧な交換でした。
「ゴムが切れて残ってしまって」とのことで、0番のドライバーをお貸しして、チューブ内に押し込んでいただきました。
2件目のご不在中のパンクは、タイヤのカーカス切れです。
20x1.5のミニベロのタイヤで手持ちはありません。
応急処置として、パンクはパッチ処理し、タイヤも内側からVパッチで補強です。
後日ですが、タイヤを交換します。
明日は、時間の掛かるご依頼が2件とパンク修理のご依頼が1件、計3件のご予約があり、当日のご依頼には、対応できません。
« 錠交換のご依頼です。 | トップページ | 冷たい雨です。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
コメント