スポーク折れ2件
今日は、4件のご依頼を頂きました。
一件目は、自転車に乗っていると違和感を感じるとのご依頼。
お伺いすると、スポークが折れているんですがと併せて、違和感を感じるとのこと。
後輪が1cm近く振れていました。
それと、前輪のエアー抜けです。
スポークを交換して、振れ取りし、前輪は水調べでパンク穴が見つからず、空気を入れて違和感解消です。
二件目は、子供乗せ電動アシスト自転車の後輪のパンクのご依頼です。
画像を撮る余裕がありませんでしたが、長さ3cmぐらいの四角い錆びた針金が刺さっていました。
パッチ修理したのですが、空気が溜まりません。
改めて水調べすると、他にも多数のエアー漏れ、次のご予約の時間が迫っていたので、パンク修理は諦め、チューブ交換で対処です。
三件目は、パンク修理のご依頼。
前回、チューブ交換をさせて頂いているのですが、揉まれパンクです。
大判パッチで、予備軍を抑え込みましたが、再発の危険度大です。
お客様には、空気圧をしっかり管理して頂かないと、チューブ交換しても再発します。
チューブ交換後初めての揉まれパンクなので、パッチで対処しましたが、パンク予備軍が沢山あるので、空気圧の管理をしていただかないと、すぐに再発の危険がありますとお伝えしました。
四件目は、タイヤ・チューブ交換のご依頼です。
後輪に手持ちがなくてCYCLEWAY LongRun(83型)を使ったのですが、発生したタイヤサイドの割れが気になるとのこと。
安心して乗りたいので、タイヤを交換して欲しいとのご依頼です。お言葉に従い、CITY POPS 超快適(80型)に交換をさせて頂きました。
当店の、お勧めミスをお詫びしました。
ついでに、スポーク折れの修理です。
« 出張範囲を狭めます。 | トップページ | パンク以外の修理もしています。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- めったにないご依頼です。(2023.06.03)
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
コメント