« 今日は、いろいろ | トップページ | ゴム座破断は、再修理になりました。 »

2020年9月14日 (月)

六件、7台の修理です。

今日は、三件のご予約があり、当日のご依頼が四件です。
ご予約は、当然時間指定があり、今日のご依頼を、ご予約時間の間に割り振りしようと頑張りましたが、さすがに無理でした。
一件のご依頼は、明日に延ばして頂きました。
ご依頼が今日のように重なると、当日のご依頼に対応できないことがあります。
ご了承いただきたく、お願いいたします。

今日の一件目は、パンク修理のご依頼です。
バルブ根元のゴム座の破断です。
最近は、ゴム座の破断も、バルブ根元パンク処置で対処できています。

二件目は、前ブレーキのワイヤー切れです。
アウターも痛んでいたので交換です。
各部点検と、虫ゴム交換も行いました。

三件目は、スポーク折れのご依頼です。
実際には、ニップル飛びだったのですが、ニップル飛びが継続していて、ニップルの全交換を行いました。

四件目は、鍵をなくされたとのことで、錠交換のご依頼と、もう一台折り畳み自転車のパンクです。
折り畳み自転車はほとんど乗られておらず、虫ゴム切れが確認できたので、虫ゴムを交換して、様子見をお願いしました。
先に降りたt未自転車に空気を入れて、二台目の錠交換に掛かりました。
錠交換して、こちらも虫ゴムの交換、各部点検です。
二台目の処置が終わって、折り畳み自転車のタイヤを確認しましたが、漏れている様子はありません。

五件目はパンク修理のご依頼です。
リム打ちだったのですが、穴は一個です。
予備軍も含めて、Sパッチで対処水調べで、パッチ脇から気泡です。
日が落ち始めて薄暮で穴位置の確認が出来ていませんでした。
パッチを剥がして、新しいパッチを貼り直しです。

六件目は完全に日没ですが、パンク修理のご依頼です。
街灯の下でパンク修理です。
まだ新しい自転車のウエルドラインパンクです。
お客様には、チューブ不良とお伝えしました。
もう一台の修理も依頼されたのですが、スポーク折れ、カゴ破損、泥除けの変形、そしてフロントフォークの曲がりです。
さすがに、対処は出来ず、フロントフォークの入手後に出直しとなりました。

« 今日は、いろいろ | トップページ | ゴム座破断は、再修理になりました。 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は、いろいろ | トップページ | ゴム座破断は、再修理になりました。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)