今日は、二件3台の修理点検
今日は、24インチ電動アシスト自転車のタイヤ交換と、コード切れで不点灯になった前照灯の修理から始めました。
タイヤ交換は、時間はかかりましたが無事終わり、コード切れは線を繋げば大丈夫だろうと思ったのですが、線を繋いでも不点灯のままです。
コードラインの出力を確認すると、電圧が出ていません。
基盤故障と判断し、修理を断念です。
もう一台は、点検でチェーンとチェーンケースの当たりと思われる異音があり、チェーン調整を行いました。
2件目は、先日修理にお伺いしたお客様から、空気が抜けてしまったとのご依頼です。
水調べで、バルブのトップナットから細かな泡を確認しました。
線j津の修理で、虫ゴム弱りで、シュワルベバルブコアに交換したのですが、弱った虫ゴムの破片がバルブ内に残っていたようです。
バルブ内部を、改めて清掃し、漏れはなくなりました。
最近、バルブコア交換後のバルブ部の漏れチェックをさぼっていたので、シュワルベバルブコアに交換した際は、バルブからの漏れチェックをさぼらないようにします。
« ホイール、二件 | トップページ | 今日は一台で3時間 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
コメント