今日は、めったにない修理の連続です。
今日は、四件四台のご依頼です。
一件目は、パンク修理のご依頼絵dしたが、お伺いするとタイヤ内に空気は残っています。
最近空気を入れられましたか?とお伺いすると、「暫く使っていなくて、空気も入れていません」とのこと。
空気の補充と、各部点検・注油で完了です。
二件目は車椅子の修理です。
ブレーキのバネが外れたとのこと。
お伺いすると、予想通りブレーキのワイヤー切れです。
ブレーキワイヤーなのに、復縒りの柔らかなワイヤーが使われています。
ブレーキレバーからバナナガイドに似た形のパイプが出ているのですが、車椅子のフレームに沿わせて、かなりきついアールが付いています。
通しにくかったのですが、バナナガイドを外してやることで単縒りの自転車用ブレーキワイヤーが使えました。
多分、同様のブレーキワイヤー切れが多発している気がします。
三件目は、リヤカーのハブのベアリング脱落です。
現場での修理は出来ず、予備の車輪を取り付けて、持ち帰りです。
四件目は、パンク修理のご依頼です。
パンク修理して、空気を入れたところで、カーカス切れによるタイヤ接地面の歪みが発覚、タイヤチューブ交換となりました。
点検時に、BBのガタ、後輪のスポーク折れでの脱落を見つけ、玉当たり調整とスポークの追加です。
今日作業を予定していたことが有るのですが、ご依頼の連続で進みませんでした。
明日は今日の代わりに、臨時休業とさせていただきます。
« トップナット緩み二件 | トップページ | ハンドル周り、終了 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
コメント