ちょっと変わったスポーク折れとバルブ脱落
今日は、三件3台のご依頼です。
1件目は、スポーク折れの修理のご依頼です。
スポークがぶら下がっているとのことで、ニップル飛びかと思いながらのご訪問ですが、見てみるとスポークがネジ山部分で破断していました。
悔しいことに、蝶穴のハブではありませんでしたので、ホイールを外し、ブレーキを外し、ボスフリーを外してスポーク交換です。
ちょっといいことは、ハブのグリス切れ寸前だったので、グリスを入れて玉当たりも調整できたことです。
めったに見ないスポーク折れです。
振れ取りで、周辺のスポークテンションも触らなければ調整が終わりませんでした。
リムも多少変形していたようなので、お客様に「何かとぶつかりましたか」とお聞きしたのですが、心当たりはないとのこと。
原因は確定できませんでした。
二件目は、パンク修理のご依頼です。
全く空気が入らないとのことでしたが、納得です。
バルブが完全に脱落していました。
完全脱落の二例目のバルブ根元パン修理に挑戦です。
水調べも、空気充填後の石鹸水チェックもクリアー出来ました。
お客様には、様子を見て頂いて、空気漏れが再発するようなら、チューブ交換で対処しますとお伝えしました。
三件目はパンク修理のご依頼ですが、2~3日前に修理したばかりとのことで、修理ミスをお疑いのご様子です。
水調べで、明らかなリム打ちパンクを発見。
お客様に段差を勢いよく上がったことが有りますかとお伺いすると、道路の陥没穴に突っ込んだことが有るとのこと。
2~3日前の修理跡は、ちゃんとパンク穴のマーキングもしてあり、完璧な修理でした。
« 大失敗です。 | トップページ | 今日は三件5台の修理です。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
コメント