« 今からホイール組です。 | トップページ | 今日は、三件のご訪問です。 »

2020年5月27日 (水)

今日は2件のご依頼とホイール組です。

昨日組み始めた一般車の前輪ですが、どこで間違ったのかスポーク長を間違ってカットしていました。
仮組段階でスポークが大きく飛び出し、間違ったサイズにカットした事に気づきました。

スポークを切り直し、ネジを立て直してホイール組は完了しました。

ホイール組の合間に、一台の点検と後輪のハブのベアリング交換です。

点検は、お客様からご指摘のあったリング錠の施錠時のつまみの重さをパーツクリーナーで洗浄し、オイルをスプレーして解消です。
その他は、BB左ワンでの玉当たり調整、バンドブレーキの利きすぎ解消、空気充填、各部注油で完了です。

二件目のお客様は、後輪のガタつきでベアリングが不良なのではとのご依頼です。
玉当たり調整で治るかと思ったのですが、調整後もハブの回転がゴリゴリします。
開けてみたら、ベアリング球の虫食いでした。
玉押し、玉受けには問題がなく、ベアリング球を交換し、グリスを充填して組み上げて完了です。

お客様のご都合が良ければ、明日ホイールの取り付けにお伺いします。

« 今からホイール組です。 | トップページ | 今日は、三件のご訪問です。 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今からホイール組です。 | トップページ | 今日は、三件のご訪問です。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)