« 今日は再修理が一件。 | トップページ | 明日は臨時休業とさせていただきます。 »

2020年5月 4日 (月)

ペダル外せました。

今日は三件のご依頼を頂きました。
一件目はペダルを外せませんでした。記事のお客様から、前輪がバーストしたとのタイヤチューブ交換のご依頼です。

ツートンの小径(20インチ)タイヤなのですが、タイヤサイドのカーカス切れです。
カーカスの劣化もあったのだろうと思いますが、ブレーキの際にカーカスに負荷が掛かり、切れたのかもしれないと想像しています。

全黒のタイヤに、ご了解を得て交換です。

まだ日にちがそれほどすぎていなかったので、ご依頼時にペダルは外せましたか?とお伺いすると「あきらめてそのまま使おうと思っています」とのこと。
再挑戦をお願いし、再度のトライです。

クランクの固定具をいろいろ考えたのですが、バイクに積んでも負担にならないものを考えた結果
Kimg3728  
こんな固定具に落ち着きました。
BB軸の両面をグラインダーで削っただけです。

Kimg3726
スパナの向きが逆ですが、この向きでないとうまく力を掛けられなかったので、見逃してください。

無事外す事が出来ました。

二件目はパンク修理のご依頼です。
自分でバイクの整備ができるし、小さい頃はパンク修理をしたことが有るとのお父さんが修理に付き合って下さいました。
簡単ですよとお伝えしてから始めたのですが、折り目パンクを修理したところで、もう一つの折り目パンクと、揉まれパンクを発見。
二個目の折り目パンクを修理したところで、3個目の折り目パンクを発見。
いつもならそろそろくじけるところですが、3個目の折り目パンクを修理して、揉まれパンクは大判パッチで対処です。
折り目パンクはすべて谷折りのパンクだったので、折り目パンクでのエアー漏れは目立たなかったのかもしれません。

子供車だったのですが、ご本人に乗ってもらうと、自転車が元に戻ったと喜んでくださいました。

三件目は揉まれパンクの再発です。
当店の責任での修理になりました。

« 今日は再修理が一件。 | トップページ | 明日は臨時休業とさせていただきます。 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は再修理が一件。 | トップページ | 明日は臨時休業とさせていただきます。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)