今日はライト不点灯のご依頼
今日は、ハブダイナモでしかもLEDライトの組み合わせの不点灯のご依頼です。
通常、このパターンだと、ハブダイナモからLEDライトへの接続線の断線が多いのですが、今日は違いました。
前輪ハブ軸の固定ナットが脱落し、ハブダイナモが大きく回転していました。
二線のコネクターだったのですが、コネクターが外れかかっていました。
ハブダイナモの位置を正規に戻し、コネクターを開けて心線の位置を直し、ハブ軸固定ナットを取り付けて正常に点灯が確認できました。
空気はしっかり入っていたので、各部点検・注油で終了です。
「こだわりのシティ車」は部品到着待ちの間に、内装三段シフトケーブルの固定金具を作りました。
廃品のステンレス泥除けからの切り出し曲げ加工です。
カレイナットを使ったのですが、板厚が薄く、完全には固定されていません。
シフトケーブルを止めるだけなので、接着で固定します。
フレームの塗膜を傷めたくないので内側には薄いプラスチックテープを貼ってあります。
作ってみると、リング錠の固定バンドがいかに考えられて作られているか良く分かります。
位置的には泥除けと干渉する可能性があり、ねじ固定部はチェーンステーの内側に入るか、外側で見えてしまうかちょっと微妙です。
« 今日は二件のご依頼だけです。 | トップページ | 今日は四件、6台の点検と修理のご依頼でした。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 今日は体を休める日(2023.09.26)
- 再修理2台(2023.09.26)
- チューブ交換 二件(2023.09.25)
- シュワルベ英式バルブコアからエアー漏れ(2023.09.23)
- ご依頼件数が落ち着いてきました(2023.09.22)
「こだわりのシティ車」カテゴリの記事
- 「こだわりのシティ車」が引き取られていきました。(2020.08.16)
- こだわりのシティ車 完成(2020.08.11)
- 今日は何台自転車を触ったでしょうか?(2020.08.01)
- こだわりのシティ車とパンク?(2020.07.31)
- 大失敗です。(2020.07.28)
コメント