今日は一件4台の点検です。
今日もご依頼はないかなと思っていたのですが、夕方になってご依頼が入りました。
お客様からのご紹介で、ご近所のお客様の子供車がパンク?とのご依頼です。
頂き物の子供車とのことで、虫ゴム切れのエアー抜け?でした。
虫ゴム交換で様子を見て頂くことにし、利きの悪いブレーキも調整です。
ついでにとのことで、3台追加で点検のご依頼を頂きました。
すべて虫ゴム交換をし、点検注油です。
一台、ベルトドライブの子供乗せ電動アシストが、漕いでいる時に時々ガタンと音がするそうです。
内装三段ハブからの異音のようなのですが、ベルトがギンギンに張られています。
張りの調整をして、回転も軽くなり、異音も解消です。
「こだわりのシティ車」はワイヤリングを始めようとしたのですが、フレームがシングル仕様だったようで、シフトワイヤーの通し穴が有りません。固定のためのケーブルバンドを古いステンレス泥除けから切り出して作成中です。
お客様が、時間が出来たとのことでご来店下さり、現状を見て頂きましたが、ハンドルはアップライトの方がお好みとのことで、ハンドル固定位置を変更します。
« 内装三段シフター | トップページ | バルブコア腐食被害を減らすための提言 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
- チェーン滑り解消(2023.05.25)
- 久しぶりのバルブ根元パンク修理(2023.05.22)
- チューブ交換(2023.05.21)
「こだわりのシティ車」カテゴリの記事
- 「こだわりのシティ車」が引き取られていきました。(2020.08.16)
- こだわりのシティ車 完成(2020.08.11)
- 今日は何台自転車を触ったでしょうか?(2020.08.01)
- こだわりのシティ車とパンク?(2020.07.31)
- 大失敗です。(2020.07.28)
コメント