この季節でも、ボスフリーとチェーンの供回りです
今日は、ご依頼一件だけです。
ペダルを漕ぎ続けないと、チェーンから音がするとのご依頼。
実はお伺いするまで現象がよく把握できていませんでした。
お伺いして、外装変速の自転車だと分かり、ご依頼の意味がようやく分かりました。
ボスフリーとチェーンの供回りです。
駐輪場におかれた自転車で施錠されていて後輪を外すことは出来ません。
ボスフリーの分解清掃は諦め、ボスフリーの蓋の隙間からパーツクリーナーで古いグリスを流そうとしたのですが、両立スタンドが邪魔でボスフリーにアプローチ出来ず、両立スタンドを外して、ようやく清掃作業開始です。
速乾性のパーツクリーナーではなく、AZの蒸発時間の長い超強力パーツクリーナーを吹き込んで清掃です。
ラチェット音が復活し、パーツクリーナーが乾いたところで、スプレータイプのウレアグリスを蓋の隙間から吹き込んで対処です。
お客様が、帰宅後ご連絡をくださいましたが、ちゃんと乗れるようになっていたそうです。
一安心です。
« 今日はリヤカー牽引具の修理 | トップページ | 煎餅の自販機 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 通常ではないパンク修理手順(2023.06.08)
- 通販?(2023.06.08)
- のんびりと過ごしました。(2023.06.06)
- バナナガイド交換(2023.06.06)
- メーカー、型番不明のディスクパッドの交換は出来ません。(2023.06.04)
コメント