« 体温測定 | トップページ | ちょっと悶々としていました。 »

2020年4月15日 (水)

今日はご依頼をお断りしました。

今日はパンク修理のご依頼二件の対応です。

一件目が初体験の原因によるパンクでした。

Kimg3707
なんだか分かりますか?

一本だけ溶接されていなかったのか、ワイヤービードの縒り線がカーカスを突き破っています。
お留守中の修理だったので、お客様にも画像を送りました。

Vパッチの裏布をつけたまま接着剤で張り付けて抑え込み、暫くは使えるようにしましたが、お客様がタイヤの注文をされましたので、タイヤが届いたら交換になります。

 

自宅に帰る途中でチェーンから音がするとのご依頼でしたが、乗ることはできるとのことで、不急のご依頼と判断に、コロナ騒ぎが収まるまでお待ち頂くことにしました。

 

二件目のご依頼も、パンク修理です。
異物を踏んだようなのですが、異物はありませんでした。
チェーンの弛みが気になり調整をしようとしたのですが、内装変速のレバーが1に戻らずワイヤーが外せません。
パーツクリーナーで古い油を流してやったら、動くようになりました。

乗車点検で、ローラーブレーキの盛大な音鳴きです。
グリス注入で解消しました。

帰り道の公園脇の河原にはそれなりに人が出ていました。
皆さん自宅待機には飽き始めているのでしょうか?

 

« 体温測定 | トップページ | ちょっと悶々としていました。 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 体温測定 | トップページ | ちょっと悶々としていました。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)