« 今日は四件4台の修理 | トップページ | 今日は修理なし。 »

2020年3月13日 (金)

三日連続のお伺い

今日は三件のお伺いです。

一件目は、以前空気の入れすぎでバーストしたお客様
それ以後、定期的に空気入れのご依頼を頂いています。
空気を入れるだけで料金を頂くのは心苦しいのですが、ご自分では空気を入れる体力がないとのことでお受けしています。

二件目は自転車の漕ぎが重いとのご依頼です。
明確な不具合箇所がなく、感応的な不具合なのでお客様との対話が大事です。
購入した時からではなく、昨年11月頃からとのことなので、ギヤ比の問題ではなく、自転車の動作が変わったとみてよさそうです。
前輪も、後輪も浮かせて回転させても極端な抵抗は感じませんので、ブレーキの問題はありません。
実のところは、おおむね答えは見えていたのですが、
1.チェーンの洗浄
2.後輪ハブのグリスアップと玉当たり調整
3.前輪ハブのグリスアップと玉当たり調整
を実施しました。
結果は、少しは軽くなったのですが、明確に感じられる改善はありません。
この段階で、お客様に乗車確認して頂きましたが、同様のお答えでした。
それではと、前後タイヤに3気圧の空気を入れて乗って頂くと、軽さを実感して頂いたようです。
月一回、この硬さまで空気を入れてくださいとお願いして、修理完了です。

三件目はタイトル通り、三日連続のご訪問です。
一日目のパンクは、チューブに小さなえくぼがあり、チューブの欠陥の露呈と判断したのですが、昨日は、サイド側に見落としのしようのないパンク穴があり、器物損壊と判断しました。
今日のパンクもサイド側に見落としのしようのないサイズの空気穴です。
やはりチューブにえくぼはなく、今日も器物損壊のパンクです。
お客様はアパートにお住まいなのですが、決まった駐輪場所がありません。
さすがに、「自転車の駐輪場所を変えてみます。」とおっしゃっていました。
明日のご訪問はあるのでしょうか?
防犯カメラの設置もご提案はしてみたのですが、やってくれる大家さんではないとのことでした。

« 今日は四件4台の修理 | トップページ | 今日は修理なし。 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は四件4台の修理 | トップページ | 今日は修理なし。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)