« 今日は、ご依頼がキャンセルになりました。 | トップページ | 後輪泥除け位置決め開始 »

2020年3月16日 (月)

仮にチェーンを掛けました。

今日も、寒い一日でした。
修理のご依頼はありませんでした。

「こだわりのシティ車」の後輪泥除けに着手するのに、正爪エンドですから、ホイール位置を決めないと泥除けとタイヤのクリアランスが見れません。仮止めしていていたBBと、チェーンリングにチェーンを掛けてみました。
104駒のチェーンになりました。
BBシャフトがトリプル用ですとおっしゃていた通り、正規の方向でBBシャフトを使うと、チェーンラインが出ません。
BBシャフトの左右を入れ替えるとチェーンラインが出ましたので、BBは固定しました。
再タップとフェイシングをしたので、右ワンも左ロックリングも延長パイプを使っての固定はせず、適合工具で力いっぱいの締め付けです。

Kimg3651

BBにはスギノのウォーターシーフを装着しました。
Kimg3652

チェーンの張りを調整してから、チェーンを外し、チェーン引きは調整位置で固定していますので、ホイール位置は決まります。

後輪の泥除け固定の下準備が少し進みました。

« 今日は、ご依頼がキャンセルになりました。 | トップページ | 後輪泥除け位置決め開始 »

こだわりのシティ車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は、ご依頼がキャンセルになりました。 | トップページ | 後輪泥除け位置決め開始 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)