« ブログの著作権は放棄しています。 | トップページ | 盗難自転車の発見に有効? »

2020年2月 6日 (木)

自転車保険取り扱い各社様

東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例

が今年の4月1日から施行されるそうです。

これで一気に自転車保険に加入される方が増えそうです。

現在、保険加入時に自転車の点検を義務づけているのはTSマークのみだとおもいます。

Ts

https://tsmark.jp/wp-content/uploads/2018/02/tsmark_pamphlet.pdf より

f30-toraの中国製自転車での孤軍奮闘記録

という、中国の自転車の製造会社で品質管理にかかわった方のブログがあります。
品質の安定しない中国生産の自転車が国内で販売されている自転車の大部分です。

自転車の整備不良や、製造時に見つけられなかった品質不良による、自転車事故を少しでも防ぐことができるのは、整備点検しかないと思います。

単独では難しいと思いますが、各社足並みを揃えてなら、保険加入時の整備点検の義務化は可能で、結果として少しでも補償の支払いが減らせれば、より保険料の低減が可能になると思います。

是非、皆様で保険加入時の整備点検の義務化をご検討ください。

« ブログの著作権は放棄しています。 | トップページ | 盗難自転車の発見に有効? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ブログの著作権は放棄しています。 | トップページ | 盗難自転車の発見に有効? »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)