今日は二件のご依頼です。
一件目はルイガノのクロスバイクのパンク修理のご依頼です。
チューブの接地面側にパンク穴は見つけたのですが、タイヤの内外を調べても異物は見つかりませんでした。
空気を入れた後、念のためにともう一度タイヤの外周をチェックしたら、異物が見つかりました。
原因はわかったのですが、チューブが細く、パッチ剥がれがちょっと心配です。
水調べでも、空気充填後の放置時間でも漏れはなさそうだったのですが・・・
パンク以外に問題があり、倒したことがあるそうで、ディレーラーハンガーが内側に曲がって、ローギヤでディレーラーケージがスポークに当たります。ご存じの不調で気を付けておられるそうですが、ディレーラーハンガーの交換をお勧めしておきました。
アルミフレームなのですが、エンド周りが窮屈でサイドスタンドもつけられていたのですが、左エンド側にはクイックレリーズのレバーの行き場がありません。
右側にクイックレリーズのレバーを置くしかありませんでした。
2件目は前照灯の不点灯の修理のご依頼です。
珍しく、玉切れでした。
修理は簡単に終わったのですが、リヤのリフレクターの白濁でリフレクター交換です。
車種は ESCORT TOWN L でした。
« 壊すのが惜しいリング錠でした。 | トップページ | 2020.02.24の異物 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
コメント