パンクが三件続きました。
今日の一件目はパンク修理のご依頼です。
空気を入れても20分から30分で抜けてしまうそうです。
チューブを取り出すと、10cm位畳まれていて、空気を入れてもすぐに抜けてしまいます。
谷折りの折り目パンクでしたが、2箇所の穴開きでした。
中途半端な距離でしたので、切り出したVパッチで対処です。
二件目もパンク修理のご依頼です。
チューブに痛みはなく、接地面に二個の同じライン上の穴開きでした。
異物パンクでしたが、タイヤ内外に異物は見つけられずです。
三件目もパンク修理のご依頼ですが、前回のご不問から日にちが開いていません。
チューブのウエルドラインに沿って、複数の穴開きです。
チューブの製造品質に問題があったようです。
お客様にはご説明し、今回はパッチ修理で対処させて頂きましたが、同様のパンクが再発したらチューブを交換します。
先日お預かりのホイールはリム交換とタイヤチューブ交換を終えて交換してきました。
今日のパンクカウントは
前輪の折り目パンクが一件
後輪の異物パンクが一件
後輪のチューブ製造不良が一件
です。
« 今日は不安の残るパンク修理2件 | トップページ | 今から、OSのクリーンインストールです。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
コメント