« シティ車フレームでこだわりの自転車 | トップページ | 2019_11_02の異物 »

2019年11月 2日 (土)

ちょっと気になるパンクが続きました。

今日は二件のご依頼で、二件ともパンク修理です。

一件目は前輪の折り目パンクです。
普通だと折り目パンクは、バルブの近傍で起きるのですが、バルブからはかなり離れた位置で、前輪には以前に処置されたパンク修理跡が有りました。
タイヤにセットする際に、畳まれた状態でセットされた可能性を疑ってしまいました。
当店でも、引っ張られて伸びたチューブを無理やり押し込むことが有ります。
なるべく畳まれないように注意していますし、タルク粉を使うことでチューブが正常位置に戻ってくれることも期待しています。

二件目も前輪のパンクでした。
昨日他店でパンク修理されたそうです。
パッチから10cmほど離れた位置での異物パンクです。
タイヤ内をいくら探ってもそれらしい異物の当たりは無かったのですが、タイヤの外には異物が残っていました。
お客様の前では明言しませんでしたが、異物の除き忘れだと思います。
異物パンクが疑われる時は、タイヤの内外をチェックしますが、今日は正解でした。

今日のパンクカウントは
前輪の折り目パンクが一件
前輪の異物パンクが一件

です。

« シティ車フレームでこだわりの自転車 | トップページ | 2019_11_02の異物 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« シティ車フレームでこだわりの自転車 | トップページ | 2019_11_02の異物 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)