« 作業ミスパンク一件 | トップページ | 三軒のご依頼と一件の再訪 »

2019年10月 7日 (月)

まだ仕事中です。

今日は、ご予約が二件、当日依頼が三件、お預かりが一件です。

一件目は、MTBのパンク修理です。
タイヤのサイドカットで、タイヤのカーカス切れになったいます。
MTBの650Bx54タイヤは手持ちが有りません。
カーカス切れは一層で2cm程度だったので、応急処置で接着剤で補修です。
乗車確認では、取り敢えず拡がりの心配はなさそうです。
お客様には、気に入ったタイヤの購入をお願いし、再訪をお約束しました。

二件目は、空気圧不足の折り目パンクです。

三件目は、空気圧管理はしっかりされていましたが、チューブに笑窪状の欠陥です。

四件目も笑窪状のチューブ欠陥です。

五件目は揉まれパンクで、超大型パッチでの対処です。
お客様には、空気圧管理をして頂かないとすぐに再発の可能性があることはお伝えしました。

六件目のお預かりを修理中ですが、
電動アシスト自転車の後輪の縦ブレがどうしても気になるとのこと。
走行上の支障はないそうですが、お引き受けしました。
ニップルを全交換して、縦ブレが0.5mmに収まっり横ブレとセンター出しを進めているところです。

今日のパンクカウントは
後輪のタイヤサイドカットが一件
後輪の折り目パンクが一件
後輪のチューブ欠陥が二件
後輪の揉まれパンクが一件

です。

« 作業ミスパンク一件 | トップページ | 三軒のご依頼と一件の再訪 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 作業ミスパンク一件 | トップページ | 三軒のご依頼と一件の再訪 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)