当日、六件の修理依頼
今日は、ご予約はなく、当日の修理依頼が六件でした。
五件はお伺い出来たのですが、一件は対応できず、明日に延ばして頂きました。
最初のパンク修理のご依頼が、バルブ根元パンクです。
剥がれ部分が大きかったので、瞬間接着剤での接着工程に、ホットブローでの過熱を加え、初期接着力の向上を図ってみました。
石鹸水チェックはクリヤーしました。
耐パンク性能を謳う厚みのあるチューブが増えていることも一因だと思っていますが、バルブ根元パンクのパンクに占める割合が増えている気がします。
二件目のお客様は、2台の点検です。
空気の充填と各部チェック、注油で完了かと思ったら、一台はBBのガタ付きが有りました。
緩み防止のためなのか、左ワンが動きません。
道具に延長パイプを掛けてやっと動きました。
もう一台は、アヘッドステムでしたが、ヘッド部にガタがあり、ステムの固定を緩めて、調整ボルトを締めこんでステムの再固定で完了です。
三件目のお客様は、パンク修理のご依頼
揉まれパンクでした。
四件目のお客様は、パンク修理のご依頼でしたが、トップナットが緩んでおり、虫ゴム切れもありました。
毎日お使いとのことで、パンクチェックもしましたが、パンク穴は有りませんでした。
五件目のお客様もパンク修理のご依頼、
空気を入れる前は、少ないながらも空気は入っていたそうですが、空気を入れた後、空気入れを外したら、勢いよく空気が抜けるとのこと。
虫ゴムが切れて脱落していました。
虫ゴム交換のみで完了です。
今日のパンクカウントは
前輪のバルブ根元パンクが一件
後輪の揉まれパンクが一件
後輪の虫ゴム切れが二件
です。
« バンドブレーキ用内装三段ハブの確保 | トップページ | 今日はのんびり »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- めったにないご依頼です。(2023.06.03)
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
コメント