またバーストさせました。
20インチHEタイヤのこども乗せ電動アシスト自転車です。
昨日、バルブコアをシュワルベ英式バルブコアに交換させて頂いたお客様から「パンと音がしてチューブが」とのご連絡でした。
タイヤもビード部が切れていて、タイヤ・チューブ交換をさせて頂きました。
昨日空気を抜いた後、HEタイヤだからと、少し膨らませて、タイヤ位置をずらして3回に分けて空気を入れ、タイヤの回転時の振れも目視したのですが、ダメでした。
タイヤを外してのチェックをすれば良かったのですが、ちょっとの手抜きが落ち込みの原因になります。
チェック方法ではなく、子供載せ電動アシスト自転車の前輪を浮かせて空気を入れられるスタンドを考えます。
今日のパンクカウントは
前輪の作業ミスが一件
です。
« ちょっと涼しくなりました。 | トップページ | 80mmドラムバンドブレーキ »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- タイヤ交換のご依頼(2024.11.30)
- 前輪タイヤ交換のご依頼(2024.11.11)
- 古くても良く走る自転車(2024.10.26)
- 納車(2024.10.22)
- 修理完了(2024.10.18)
普段、前輪のタイヤ交換の時どんな作業台使用していますか?
私は前後ともこんな形状のを使用しています。
https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=&pid=3072
前輪の時はランプ掛けかダウンチューブを乗せて浮かせます。
それでも勝手は良くないので、もっと良い軽快車向きの作業スタンドは無いかなと目を光らせてます(^^♪
投稿: 隅除輪業 | 2019年9月15日 (日) 12時02分
隅除輪業さん コメントありがとうございます。
修理道具をバイクに積んで出かける都合上、かさ張るメンテナンススタンドが使えないのが泣き所です。
もう廃番ですが、ユニコのBikeguy B-スタンドという首の部分が折りたためるスタンドを使っています。
こども乗せだと、首の固定力が低下してて、車輪を浮かせられなくなってしまいました。
今は、バイク用のメンテナンススタンドをまねて、前輪のハブ軸とフォークの間に爪を差し込んで、車輪を浮かせられないかと、構想中です。
投稿: あのこら | 2019年9月15日 (日) 12時46分
あのこら さんは出張修理でしたね
良いものができると良いですね(^^♪
投稿: 隅除輪業 | 2019年9月15日 (日) 14時30分
ありがとうございます。
いつも構想倒れになるのですが、これは完成させたいです。
投稿: あのこら | 2019年9月15日 (日) 14時38分
昔あった奴は足側と支柱側と分離できるようになってたのでバイクで運ぶときは便利だったが
もうなくなってので
https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=&pid=3072
これの支柱の外形が32なので途中でぶった切って
https://www.monotaro.com/p/0946/0157/
これの内径が32.2なので片側ネジ止めか溶接で
上下に分離するとコンパクトになるんじゃないかと
電線管用なので強度的にどうか(肉厚は同じだけど)
溶接で肉盛りするか補強すれば行けるような気がしますが
自分の
https://drive.google.com/file/d/1uKjNUzOFxpJmHV37xqisZij_IHcDQMLD/view?usp=sharing
バーエンドバーをつけて電動用はサドルに引っ掛け その他はバーを回転させてシートピン下に
長ナットを固定に使い細く長くして電動前輪修理時フレームの間に差し込みやすくしてあります
投稿: 774 | 2019年9月18日 (水) 12時21分
774さん コメントありがとうございます。
やはり、随分と工夫されているんですね。
電工管の13mmを買ってきましたので、曲げ加工で何とかできないかと(溶接機は持っていないので)構想中です。
投稿: あのこら | 2019年9月18日 (水) 14時13分