« 19_08_16の異物 | トップページ | 日曜も営業中です。 »

2019年8月17日 (土)

お盆休みが終わったようです。

天気も良くなかったからでしょうが、お盆休み中はご依頼の件数も少なくのんびり過ごしました。

今日からお休み明けでしょうか、5件のご依頼がありました。

一件目鍵の掛かった小径車のパンク修理です。
何回か修理跡があり、バルブの近くでチューブが薄くなっていました。
一応揉まれパンクに分類しますが、タイヤとチューブの擦れの可能性を否定しきれなくなりました。

2件目は、以前に揉まれパンクでお伺いしたお客様の新たな揉まれパンクです。
以前のパンクはチューブの左サイドだったのですが、今回は右サイドです。
多分これが最後の揉まれパンクの修理になると思います。
次回揉まれパンクだったら、チューブ交換の対処になるとお伝えしましたが、何とかタイヤの寿命まで頑張ってほしいです。

3件目はサンヨーのエネループを通勤にお使いのお客様。
後輪に使用中のブリジストンのタフロードが2年持たなかったそうです。
タイヤのグレードが下がることをお伝えした上で、シティポップスに交換です。
空気圧を少し上げてのご使用をお勧めしましたが、どのくらい持ってくれるでしょうか、不安と期待が交錯しています。

4件目
一件目と同様にバルブの近くでチューブが薄くなっていました。
これも揉まれパンクに分類しますが、タイヤとチューブの擦れかもしれません。

5件目 お近くのお客様の持ち込み修理です。
昼にお預かりしていたのですが、一時~三時の休憩をとったため、最後の修理になってしまいました。
前輪のリム打ちパンクです。
2個のパンク穴の距離が近かったので、空気はそれなりに入っていて、よほど強く段差に当たったのかと思います。

今日のパンクカウントは
後輪の揉まれパンクが三件
前輪のリム打ちが一件

です。

« 19_08_16の異物 | トップページ | 日曜も営業中です。 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 19_08_16の異物 | トップページ | 日曜も営業中です。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)