« 2019.07.04の異物 | トップページ | カーカス切れ »

2019年7月 5日 (金)

ちょっと珍しくないですか?

今日は「空気を入れてもすぐ抜けるんです」とのご依頼
   「調子が悪くなったらしいんです」とのご依頼
   「なんかおかしいらしいので、見てください」とのご依頼の間に
「パンクしました」との持ち込みの修理が入りました。

先日のにがてな修理のメーカー純正部品の手配は、スタンドも手配が出来て入荷待ちです。

まずはすぐ抜けてしまうエアー抜けの修理からですが、空気入れを外すとすぐ抜けるんですとのことで、虫ゴム交換をお勧めしたのですが、「・・・」とのことでお伺いです。
虫ゴムが切れていて交換すると空気がしっかりと入ります。
空気を入れるのが大変でとのことで虫ゴムのないシュワルベバルブコアに交換すると、楽に入ると喜んでいただけました。
3時間ほど様子を見て頂きましたが、空気漏れは有りませんとのご連絡を頂きました。

パンクで持ち込みのお客様は、タイヤにも異物の跡があったのですが異物は抜けてしまったようで見つかりませんでした。
ついでにと、以前からご依頼頂いていた車椅子のタイヤ交換で車椅子をお預かりしてきました。

なんかおかしいとのご依頼は、前輪に傘を突っ込んでしまわれたとのことで、スポークにはダメージはなかったのですが、前輪の泥除けが変形してタイヤに当たって音を出していました。
泥除けのステーも曲がっていたので、泥除けを外して曲がりの修正です。
完璧には戻りませんが、タイヤとの接触はなくなりました。

猪子が悪いお客様はパンクとブレーキの利き不良だったのですが、パンクは揉まれパンクで、ブレーキがこんなになっていました。
初めて見ました。
シューの中のプレートが錆びて膨らんだのでしょう、シューが割れています。
Kimg2901 Kimg2898

取り敢えず、まだ使えそうな中古のシューを付けましたが、後日交換に伺います。

今日のパンクカウントは
前輪の虫ゴム切れ一件
前輪の異物パンク一件
後輪の揉まれパンク一件

です。

« 2019.07.04の異物 | トップページ | カーカス切れ »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2019.07.04の異物 | トップページ | カーカス切れ »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)