錆や塗装は削ったのですが、なかなかプラサフが吹けません。
« 今日は振替休日? | トップページ | 明日は振替休日? »
「KAMUI NUPRI」カテゴリの記事
- 今日は修理依頼二件です(2019.09.15)
- 錆や塗装は削ったのですが、なかなかプラサフが吹けません。(2019.05.09)
- 雨の定休日(2019.04.30)
- フロントシフター復活(2019.04.10)
- 街乗り自転車に仕上げます。(2019.04.10)
« 今日は振替休日? | トップページ | 明日は振替休日? »
« 今日は振替休日? | トップページ | 明日は振替休日? »
takeoさん コメントありがとうございます。
塗装は技術が身につけば、面白い作業なんだろうと思いますし、少しでも自分でやってみると難しさがよくわかりますね。
何カ所かは筆塗りにも挑戦してみようと思います。
なかなか、集中して作業できる時間が取れず、延ばし延ばしに状態です。
投稿: あのこら | 2019年5月16日 (木) 11時23分
うーん、なかなか微妙な大きさの塗装剥がれですね。マスキングがめんどくさかったら下塗りも筆でちょんちょんとやったほうが早いかもしれません。
https://www.asahipen.jp/products/view/18803
もうちょっと剥がれが大きければ、↑のように厚塗りできる塗料や薄付けパテを盛って、ペーパーで平滑にして(このときまわりのオリジナル塗装も巻き添えになりますが気にしない)、プラサフを吹いて、塗装で仕上げるのですが、調色しないのでしたらいっそフォーク先端だけ違う色にしてグラデーション塗装だ! と言い張るのもおもしろいかも?
https://blog.goo.ne.jp/rinyu-kaguyama/e/d06a5a6bfb0f592026f39af624c818ca
投稿: takeo | 2019年5月16日 (木) 08時25分
げんちゃん 再度のコメントありがとうございます。
こんな方法もあるんですね。
すごく参考になりました。
投稿: あのこら | 2019年5月 9日 (木) 21時46分
あのこらさん、再びお邪魔します。(^-^;
どうでしょうか、、、さすがに爪楊枝まではちょっと分かりません。(^-^;;
100円グッズの動画を見つけました。
細かい所にどうでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=Yfx4P9vbOoM
投稿: げんちゃん | 2019年5月 9日 (木) 21時34分
げんちゃん コメントありがとうございます。
ほぼ遊びの領域に入っているので、なんでも試してみたいです。
木工ボンドは、剥がしやすいのですが、塗るのが難しいです。
教えて頂いた糊も、入手しやすそうなので試してみます。
細かなところは、爪楊枝のようなもので塗れますか?
投稿: あのこら | 2019年5月 9日 (木) 21時18分
あのこらさん、こんばんは。
木工ボンドは思いつきませんでした。
のりなんてどうでしょうか?
https://www.askul.co.jp/p/328616/
昔、プラモでやったような記憶が・・・・。
投稿: げんちゃん | 2019年5月 9日 (木) 21時09分