「知恵袋で回答させていただいた者です。」さんへのお願い。
議論を再燃させるつもりは有りません。
ただ、いまだに理解できないところが有り、連休中の暇な時間に頂いたコメントを読み返していました。
私にとって知恵袋で頂いた回答の中で一番大きく引っかかっていた言葉が「科学的な根拠」と「挙証責任」だったのであのような記事を書いたのですが、頂いたコメントを読んでも、「科学的な根拠」や「挙証責任」以外のところでのあなたと意見が相違するところが明確に見えてこないのです。
--
ただ、あなたの問題追及の方向性についてはかなり疑問を持ちましたので、知恵袋で意見させていただきました。
もう少し冷静に、どのような手法で問題を提起していくのが社会的な利益があるのか、考えてみたらいかがでしょうか?
投稿: 知恵袋で回答させていただいた者です。 2018年9月19日 (水) 08時50分
--
--
これについて。
まず知恵袋でやり取りした内容がベースだというのはお互いに理解していると思うのですが
>「スライムパンク防止剤がバルブ腐食を起こすという科学的な根拠を示せ。
サイクルベースあさひは被告で、腐食を言い立てる当店が原告だから、挙証責任は当店にある。」
これは知恵袋で書いた内容のほんの一部に過ぎませんよね。
もちろん、命令調では書いていませんよ。
投稿: 知恵袋で回答させていただいた者です 2018年9月21日 (金) 13時44分
--
あなたの書かれたコメントの内容を理解するための手助けとして、知恵袋に頂いた回答を覚えておられる範囲で結構ですのですので、お示しいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
【2019.05.07追記】
読まれたのか、読まれてないのかも分かりませんが、あらためてコメントを読み返し、指摘の一番の根幹はスライムパンク防止剤がバルブコアを腐食することの立証がされていないと思われたことで、ほかのご指摘は、それを前提にしたものだった思うことにしました。
問題追及の方向性についてもコメントで回答した通り、今のやり方しか残されていませんので続けていきます。
【ここまで】
【2019_05_11追記】
「あさひの権利を侵害してまでやることなのか」
投稿: 知恵袋で回答させていただいた者です 2018年9月24日 (月) 23時37分
について、ここで言われている
・あさひさんの権利とは
・具体的な権利侵害の内容
についてもお教えくださると、もう少し理解が進みそうです。
【ここまで】
【2019_05_17追記】
『こうしたほうがいいのでは??』という提案はいくつか差し上げました
投稿: 知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月19日 (水) 21時34分
とコメントを頂きましたが、
具体的に書かれたのは
もしきちんとやるのであれば、あなたが製品の欠陥と因果関係を立証し、それこそ販売差し止め請求などをすべき話ではないかと思うわけです
投稿: 知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 01時03分
具体性には少し欠けますが、
法的に解決を目指すなら法律に則るべきでしょう
投稿: 知恵袋で回答させていただいた者です |2018年9月20日 (木) 23時19分
自力で科学的に立証する
投稿: 知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月20日 (木) 11時06分
きちんと立証するようなことを検討
投稿: 知恵袋で回答させていただいた者です | 2018年9月21日 (金) 20時00分
ともご提案頂きました。
知恵袋では、もっと詳細なご提案を頂いていたのなら、それについてもご教示いただけると幸いです。
【ここまで】
【2019_05_18追記】
読ませていただきましたが、PL法での解決を目指すのであれば、根本的におかしいです。
製品によって、あなたが負った損害はあるのでしょうか?
消費者が損害を負ったというのならわかります。
あなたは消費者ではないですよね?
むしろあなたは損害ではなく利益を得ている立場でしょうから(修理して代金を消費者に請求して対価を得ている)、PL法での提訴自体がおかいいのです。
だからあなたの立場は、あくまでも自力で製品の問題について立証する立場なんですよ。
投稿: 知恵袋で回答させていただいた者です。 | 2018年9月19日 (水) 08時50分
ここで書かれている立場とは民事訴訟の原告との理解であっていますか?
【ここまで】
« 大事な小物 | トップページ | 今日は4件のご依頼です。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休業日に考えたこと(2023.05.27)
- ChatGPTはすごいです。(2023.05.26)
- Mercedes-Benz Hybrid Bike アシストモータ分解手順(2023.05.11)
- 5月3日は臨時休業します。(2023.05.02)
- 3月5日 臨時休業いたします。(2023.03.03)
コメント