街乗り自転車に仕上げます。
家用に古いMTBを一台仕入れてきました。
ラグフレームで、塗装は傷んでいますが両手放しでまっすぐ進む素性の良い自転車です。
7速のカセットフリーですので、フロントシングルにして、ハンドル幅を少し詰めて、スリックタイヤにして、ワイヤー類は錆びているので交換ですが、あまり手を掛けずに完成しそうです。
ハンドルステムも、シートポストも固着はなく、クランクもスムーズに回ります。
古いMTBではお約束のシフター内のグリス固着でちゃんと変速しませんが、古いグリスを洗ってやれば復活しそうです。
錆びを落として、さび止めのクリアーを掛けて、回転部のグリスアップとホイールの組み直しまでは、しっかりとやります。
出来上がりがちょっと楽しみです。
« パンク修理、サドル交換、錠交換、チューブ交換 | トップページ | フロントシフター復活 »
「KAMUI NUPRI」カテゴリの記事
- 今日は修理依頼二件です(2019.09.15)
- 錆や塗装は削ったのですが、なかなかプラサフが吹けません。(2019.05.09)
- 雨の定休日(2019.04.30)
- フロントシフター復活(2019.04.10)
- 街乗り自転車に仕上げます。(2019.04.10)
かざはりさん コメントありがとうございます。
力太郎さんにお返したコメントの通り、息子の通勤用でかざはりさんの川向うを走るようになるとおもいます。
サイクリングのお誘いありがとうございます。
ご一緒したいところですが、最近は家内に付き合って川越近辺のポタリング程度でも翌日に疲れが残ります。なかなか遠出をする機会がありません。
投稿: あのこら | 2019年4月10日 (水) 22時58分
力太郎さん コメントありがとうございます。
お察しの通り、東松山のジャンク屋さんで、現物を見て入手してきました。
まだ同じものが何台かありましたので、オークションにも出てくると思います。
お湯につけるのは思いつきませんでしたが、今日の記事の通り、FD側のシフターも復活しました。
息子の通勤用自転車にする予定なので、チェーンガード付きのフロントシングル仕上げる予定です。
後はタイヤをスリックにするぐらいでどこまで軽く走れるかちょっと楽しみにしています。
投稿: あのこら | 2019年4月10日 (水) 22時43分
おっ!面白そうですね。完成したらどこか一緒にサイクリングでもいかがでしょうか?
投稿: かざはり | 2019年4月10日 (水) 22時04分
あのこらさん、こんばんは!
塗装は年式相応でも走りの素性が良くて
サス無しで軽快なクロモリのラグフレーム仕様のMTBで良いですね♪
自分もBSの古いラグフレームのMTBを落札で手に入れて※仕入れ先が一緒かもw
乗って帰る際、簡易整備しつつ程度が見た目より駄目でシフターの動きが悪くて難儀しましたが
あのこらさんの仕入れた自転車のシフターも見事に古いグリス硬化していますね。
FD側が特に不調でしたが前回は分解清掃で治しましたが今回は古いグリスを除去しオイルを注しても改善しなかったのでカム軸部分のグリス硬化が原因だと思いお湯40℃?で温めて動かしたら小さな部品を分解せずに改善しました。
レストア前でも走りの良さを感じたので
あのこらさんの自転車もメンテナンス後どう変化するかカスタムが楽しみです♪
投稿: 力太郎 | 2019年4月10日 (水) 21時07分