« パンク2件とリム交換 | トップページ | 明日午前休業します。 »

2019年4月19日 (金)

リム交換はできたのですが・・

昨日のリム交換ですが、お出かけ前に、リム交換とホイールの組み上げは終わりましたが・・
シングルウォールから、ダブルウォールに変えた弊害が出ました。
お引渡しの前に施錠しようとしたら、かぎが掛かりません。
リング錠だったのですが、閂がリムと干渉しました。

お客様のお休みの日にもう一度お預かりして、シングルウォールに組み直します。

今日は、休業日で、ご依頼はなく、家内とたんぽぽ屋さんでお弁当を買ってお花見です。

Kimg2737 Kimg2743 Kimg2745

« パンク2件とリム交換 | トップページ | 明日午前休業します。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あのこらさん、こんばんは!
リム交換でリング錠の閂がリムに干渉してしまう事もあるのですね…
自分は古いクロモリのMTBに普通のリング錠をシートステー前側に付けて乗ってますがw
今回は専用のMTB/CTB用のカンチ&Vブレーキ用台座のあるリング錠だったのでしょうか?
以前、付けた時に台座に上下三か所にネジ穴があったのでタイヤなど閂が当たらない位置に決めるのかな?と思いましたが
今回の状況が少し気になりました。
※シングルとダブルウォール?メーカの違いで干渉もあり得るのだと知りました。
(*´Д`)

ソメイヨシノが散り終わっても他の遅咲きの桜(山桜系?)や今の時期に咲く花が見頃で
良いお花見になりましたね。
(*^-^*)

力太郎さん コメントありがとうございます。

Vブレーキ台座のある、リング錠です、台座に取り付けられているので、錠の向きがハブ軸の中心に向いていません。
(錠の全長を有効に使えていないと言えばいいのかな)
穴位置で何とかなるかとも思ったのですが、上は泥除けにも当たっていますので、下げる余地がありませんでした。

お客様の自転車でなければ、台座を引き起こして使ってしまうところなのですが、さすがにお客様の自転車でそれは乱暴かなとやめました。

水上公園の山桜は、ベンチに座ってのんびりお弁当を食べて、くつろげるのでお勧めです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« パンク2件とリム交換 | トップページ | 明日午前休業します。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)