古物営業の許可申請をしてきました。
サイトの記載を基に作成した申請書は必要なものが足りなかったり、余計なものが有ったりで、窓口で書き直しをしましたが、添付が必要な資料が揃っていたので、一度で済みました。
勘違いしていたのは、
個人営業では、法人の申請ではなく個人としての申請になること
ホームページの記載は、ネットショップとして対面することなく取引が完了する場合のみ必要で、ブログやホームページに商品の案内を載せるだけなら不要なこと
住所の記載は、住民票に記載された住所で表記しなければいけないこと
です。
申請費用は却下された場合、戻ってこないそうですが、却下されないことを祈っています。
許可、不許可の決定までに40日ほど掛かるそうで、それまで心配しながら過ごすようです(笑)
今日の修理は継続しているスポーク折れの修理が一件
前輪の折り目パンクが一件です。
お預かりしているロードレーサーは、後輪の回転をチェックしました、横ブレは問題なかったのですが、縦ブレがちょっと大きく(と言っても1mm以内なのですが)、ニップルだけ交換して組み直すことにしました。
« ロードレーサーのメンテナンス依頼を頂きました。 | トップページ | 初めて使った工具と盗難車? »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
コメント