« 当店以外でも腐食試験をされていました。 | トップページ | ガチャリンコ修理 »

2019年3月 1日 (金)

雨上がりの前輪バンドブレーキ

Kimg2583
こんな取り付け方をしたので雨が入り放題で、水抜き穴もないので、水が溜まっていました。

ちょっと走ってみましたが、ブレーキを掛けると「ギィー」とあまり気持ちの良くない音がします。

自転車をひっくり返して水を抜くと、ブレーキシューが溶けた赤っぽい水が抜けました。

暫く、ブレーキを当てながら家の周りを3周ほど(5~6分)走ると、取り付け直後のガクガク止まる感じが無くなり、素直に止まってくれるようになりました。

雨がシューの摩耗を早めるかもしれないので、とりあえず水抜き穴を開けて、防水対策を考えようと思います。

« 当店以外でも腐食試験をされていました。 | トップページ | ガチャリンコ修理 »

シティ車でロードポジション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨上がりの前輪バンドブレーキ:

« 当店以外でも腐食試験をされていました。 | トップページ | ガチャリンコ修理 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)