悩ましい修理依頼
今日は、子供車のタイヤ交換のご依頼をお受けしました。
前輪だったのですが、スポット摩耗を起こして、タイヤの割れまで生じていました。
普段なら、即交換のレベルなのですが、お話を伺うと、後2カ月もすれば、自転車の買い替えのご予定があるとのこと。
Ⅴパッチでタイヤ内部から補修をしてみましたが、カーカスも弱っているようで、タイヤの一回転ごとにボコボコっと違和感があります。
違和感もお伝えし、ダメな時は、また呼んでくださいとお願いしました。
タイヤサイズが26x1.75なので、最悪は中古のシティ車用ホイールとタイヤで買い替えまで持たせます。
【19_02_17追記】
中古のタイヤが見つかったので、明日交換にお伺いします。
【ここまで】
今日はこの他、後輪の揉まれパンクが一件と、後輪のタイヤ摩耗によるチューブ飛び出しパンクが一件です。
チューブ飛び出しパンクは、タイヤ・チューブ交換です。
« カートリッジBBのテストついでに | トップページ | 今日は前輪のリム打ちパンク一件です »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
- チェーン滑り解消(2023.05.25)
コメント