« パンク修理のご依頼でしたが | トップページ | スライムパンク防止剤との上手な付き合い方 »

2019年2月 4日 (月)

今日はパンクの日

今日は、パンク修理のご依頼が5軒でしたが、一件は修理中に立て続けで三件のご依頼が入り、時間が読めなかったのでお断りしました。
結果的には、お受けしてもこなせたのですが、申し訳ありませんでした。

最初のパンクは、パンクチェックのみで終わったのですが、原因が虫ゴムのようでした。
虫ゴムのゴムが厚く、バルブコアにセットするとバルブにスムーズに入りません。
最近タイヤとチューブを交換されたそうで、空気の抜けが早いと感じられていたそうです。
 またミリオンのチューブが嫌いになりました。

2件目のパンクは、パンクが続いているリピータのお客様、チューブ交換と決めてお伺いです。
2回目のリム側のパンクで、場所は違いますが、リム溝のエッジの位置で切れていました。

3件目のパンクは、タイヤのカーカス切れによる、チューブのはみ出しパンク、しっかりチューブにも削り跡がありました。
タイヤとチューブの交換です。

4件目のパンクは、チューブの製造不良です。
こんなに見事な気泡です。
Kimg2543Kimg2544_2

ご丁寧に、もう一か所欠陥がありました。
Kimg2541Kimg2546

以前にも嫌いと書いたブランドです。
購入されて一年未満とのこと、私が買ったものなら、クレームをつけます。

« パンク修理のご依頼でしたが | トップページ | スライムパンク防止剤との上手な付き合い方 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日はパンクの日:

« パンク修理のご依頼でしたが | トップページ | スライムパンク防止剤との上手な付き合い方 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)