« スライムパンク防止剤との上手な付き合い方 | トップページ | 幼児車部品の仕入れ先ができました。 »

2019年2月 6日 (水)

スライムパンク防止剤の緑色を感じなくなりました。

資料として入れたスライムパンク防止剤の色が、ほぼすべて薄い青緑に変化したようです。

正面部分に、茶色い懸濁があるように感じるのですが、まだ気のせいかもしれません。

なかなか平衡状態にはならないのでまだまだ目が離せません。

今日のパンク修理は、後輪の揉まれパンクが一件です。

« スライムパンク防止剤との上手な付き合い方 | トップページ | 幼児車部品の仕入れ先ができました。 »

スライムパンク防止剤による腐食実証試験」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スライムパンク防止剤の緑色を感じなくなりました。:

« スライムパンク防止剤との上手な付き合い方 | トップページ | 幼児車部品の仕入れ先ができました。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)