« 何故単体での販売をやめたのか? | トップページ | 新しいカセットBB入手 »

2019年2月14日 (木)

最大で直径2.8mmの穴まで対応!

2_8mm
https://item.rakuten.co.jp/cyclemall/8000/から借用

 

「最大で直径2.8mmの穴まで対応!」この言葉であなたが想像する穴は
2_8mm_1
ですか?
2_8mm_2
それとも、こちらですか?

販売サイトではどちらとも明言されていませんが、実際に対応しているのは、2.8mmまでの太さの棒状の刺さりものです。
このような刺さりものでは、刺さったものを取り去ると、ゴムの収縮力でほとんど穴は塞がった状態になります。

 

チューブの厚みが多ければ、より収縮する力は強くなりますから、パンク防止の効果を発揮するには、肉厚チューブの方が有利です。

 

効果があるのは棒状の刺さりものと書きましたが、バラの棘のような、円錐形の刺さりものでも、穴は塞がりますから大丈夫です。

 

2.8mm以内の刺さりものでも、スライムパンク防止剤が効果を発揮しない刺さりものがあります。
ガラス片や、金属片、石片など、薄くて、鋭い角をもった刺さりものでは、チューブに切れ目ができますので、収縮力で穴が塞がることは有りません。

 

 

 

実は、この記事の内容はずっと温めていたものです。
実験している訳ではなく、裏付ける資料がなかったのですが、スライムパンク防止剤の類似品であるウルトラシールを調べていて、
---------------------------
《下記の場合、本製品の効果が得られません》

 ・予防範囲以上の異物の場合
 ・ガラスや鉄片等によるカット、ネジクギ、L型の異物、バーストの場合
 ・トレッド部分以外に異物が刺さった場合
 ・チューブタイヤが劣化し、ゴムの伸縮が低下した状態

 ・本製品注入後3~5kmまでの距離は、
  製品がチューブタイヤに馴染んでいないため、パンク予防がしにくい状態
https://web.archive.org/web/20190621093609/http://www.netprice.co.jp/netprice/library/goods/179352/
----------------------------
の記載を見つけたことで、記事にすることができました。

 

 

« 何故単体での販売をやめたのか? | トップページ | 新しいカセットBB入手 »

スライムパンク防止剤」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最大で直径2.8mmの穴まで対応!:

« 何故単体での販売をやめたのか? | トップページ | 新しいカセットBB入手 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)