今日は空気入れ修理
「自転車の空気を入れるところが壊れた」とのご依頼だったのですが、バルブのトップナットが外れていました。
空気が入らないんですとのことで、空気入れを確認させていただくと、口金のバネが折れていました。
口金を交換しても空気が溜まりません。
チェックするとホースに亀裂があり、ホースも交換になりました。
お客様に空気が入ることを確認して頂き、修理完了かと思ったら、実は「最近ライトがつかないんです」とのことで、ブロックダイナモだったのですが、ローラーを外して軸部分に注油し、ブロックダイナモの位置を調整し、点灯するようになりました。
今日のパンクは有りません。
« ブレーキローター交換 | トップページ | 今日はブレーキワイヤーの日? »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
- チェーン滑り解消(2023.05.25)
- 久しぶりのバルブ根元パンク修理(2023.05.22)
コメント