今日から始動です。
昨日、ご依頼を頂いたのですが、お屠蘇を頂いた後でお伺いできませんでした。
前回お伺いしたのが、昨年の12月27日でしたが、明らかに空気圧が足りなくなっているそうです。
前回修理時にはチューブを取り出して、しっかり膨らませてから、水調べして、パンク箇所(擦れ)を見つけて修理したのですが、まだ別なパンク箇所があるようです。
最悪は、チューブ交換ですが、再度、可能な限り膨らませての水調べをしようと思います。
【追記】
新たなパンク穴が開いていました。
チューブのゴム層に気泡と思われる欠損がありました。
嫌いな銘柄のチューブだったこともあり、お客様もチューブや当店の修理に不信感を持たれているようでしたので、チューブ交換で対処させていただきました。
今日はあと3件、チェーンの錆による固着、MTBのハブ軸とクイックスキュアーの折れ、はみ出してバーストしたチューブの交換でした。
« 新年あけましておめでとうございます。 | トップページ | 液面変動 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
- チェーン滑り解消(2023.05.25)
- 久しぶりのバルブ根元パンク修理(2023.05.22)
コメント