虫ゴム切れ
リピータのお客様ですが、空気が入らないとのご依頼でした。
虫ゴムをチェックすると、根元だけ残して、ゴムが掛かっていませんでした。
お話をお伺いすると、空気を補充する前は、空気は残っていたけれど、空気を補充したら、すぐ抜けれしまったとのことです。
毎日欠かさず自転車を使われるわけでもないとのことで、パンクチェックはせず、虫ゴム交換だけで様子を見ていただくことにしました。
空気を入れる前は、空気が入っていたのに、空気を入れたらすぐ抜けたという時は、虫ゴムを疑ってください。
虫ゴムは、自転車屋さんや、ホームセンターの自転車部品コーナーに行けば手に入ります。
虫ゴムの交換法は、こちらが参考になります。
« 2018.10.27の異物 | トップページ | 今日の修理と買い物代行 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
- チェーン滑り解消(2023.05.25)
コメント