« スライムパンク防止剤抜きは必要か? | トップページ | 消費者団体に問い合わせ »

2018年9月25日 (火)

車椅子タイヤチューブ交換

リピータのお客様ですが、今使っている車いすの前輪が抜け落ちるようになったとのことで、古い車椅子を使いたいと、タイヤ・チューブ交換のご依頼です。

お使いの条件を確認すると、外でのお出かけ用で、室内用は今使っているものがあるとのこと。

タイヤサイズも24x1 3/8でしたので、クッション性も考えて、IRCの80型で提案させていただきました。

チューブについては、使えればそのまま使おうと思ったのですが、両輪ともバルブ根元のパンクがあり、パンク修理より安価になりますので、チューブを含めて交換させていただきました。

室内用のタイヤも準備できますが、車椅子用でも、室内用でなければ、自転車用のタイヤが使える場合があります。

« スライムパンク防止剤抜きは必要か? | トップページ | 消費者団体に問い合わせ »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車椅子タイヤチューブ交換:

« スライムパンク防止剤抜きは必要か? | トップページ | 消費者団体に問い合わせ »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)