コメント(返答)作成中
雨で、修理のご依頼も少なく、表示できなくなったホームページも、サポートからの返答が来るまで、触るに触れずという状況で
製造物責任記事にいただいたコメントへの返答の作成に没頭していますが、法律のことや、裁判のこと、文章の読み方まで、いろいろ勉強になって面白いです。
« 当店ホームページ不具合 | トップページ | 2018.10.01の異物 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月5日 臨時休業いたします。(2023.03.03)
- ローラーブレーキグリス用グリスガン(2023.02.14)
- 今日はデカール剥がし(2023.01.18)
- 今日は、ご依頼なし。(2023.01.16)
- 使って下さる方は、いらっしゃいませんか?(2022.12.25)
yoshimi shimizuさん コメントありがとうございます。
ブリヂストンのスマートコントロールブレーキの事でしょうか?
アームの可動範囲が少なかったり、初期のものでは、ガイドが外れやすかったり確かに問題も有るブレーキだと思います。
「問題を抱えている方は、問い合わせするべきだと思います。」には同感です。
投稿: あのこら | 2018年10月15日 (月) 17時51分
ヤマハのベイビーに乗っていますが、前輪のブレーキの利きが悪くなってしまい危ない思いをしましたた。いろいろ調べましたがこれは構造的な欠陥であるのでは、でも リコールはされていません、何故なら人身事故の報告がないから?、そこで不審に思い管轄する経産省に問い合わせました、するとそのような話は初めてですと、そしてメーカーに話されましたかと聞かれましたので、このような人身にかかわるようなことは、メーカーに言っても握りつぶしてしまうので、経産省のほうからブジストンへ問い合わせてくださいと言いました。
このような報告が関係省庁、生活センターに集まらないとメーカーは動きませんので問題を抱えている方は、問い合わせするべきだと思います。
投稿: yoshimi shimizu | 2018年10月15日 (月) 15時13分