« 器物損壊罪? | トップページ | パッチ貼り下処理 »

2018年8月21日 (火)

遊んでしまいました。

修理として、ご依頼を受けると、錠交換より高額になるので、ご注意ください。

当店一押しのリング錠 NC57 3ボタンサークル錠 ですが、開錠番号を記載したプレートを無くされ、番号も忘れてしまいましたとのことで、タイヤチューブ交換のついでに、開錠に挑戦してみました。

総当たりで一個づつ番号を合わせて、開くか確認するのですが、100まで、覚えられません。
気力と、集中力が続きません。

途中休憩を挟みながら、何とか開錠にこぎつけました。

3ボタンで、総当たりしても1000回だと、ちょっとだけ不安を持っていたのですが、押した回数を覚えるのは、すごく厄介で、これなら、破壊するしか、開錠方法はないと確信出来ました。

もうやりたくないです。

« 器物損壊罪? | トップページ | パッチ貼り下処理 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遊んでしまいました。:

« 器物損壊罪? | トップページ | パッチ貼り下処理 »

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)