修理をお断りしました。
昨日から、LINEでやり取りしていたのですが、結果的に電動自転車と分かり、お断りしました。
元々は、「まだノーパンクチューブの販売はしていますか?」との問合せでした。
サイズをお聞きすると22x1.95でリム幅27mm、e-コアの製造元の型善さんに確認すると、いまは、1 3/8以外は特注扱いで、数が纏まらないと作れませんとのことでした。
そんなやり取りの後、実は、電動自転車で、ホイールが外れず、どういう経緯かパンクしたチューブを切断して、取り除き、1.95のタイヤに1 3/8のノーパンクチューブをセットされたそうです。
当然、ぶかぶかで、走ることはできないそうです。
タイヤサイズに適合した太い、ノーパンクチューブを手に入れたくて、問い合わせを頂いたようです。
日本の国内では、アシスト基準に適合しない、電動自転車で公道を走ることは違法です。
違法でなくなり、ちゃんとしたルールで公道を走れるようになればいいなとは思っていますが、違法である間は、当店は修理いたしません。
現状の回復についても、ホイールを外す方法は有るはずですし、ホイールを外して、適合するチューブを入れるのが、最善だと思っていますが、そのアドバイスも致しませんでした。
違法電動自転車にお乗りの方へ、
当店では、可能な修理でも、違法電自転車の修理は致しません。
問合せを頂いても、お答えすることも致しませんので、ご了承ください。
« 乗りやすいけれど、みすぼらしくなった自転車再生 | トップページ | 一日がかり »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月5日 臨時休業いたします。(2023.03.03)
- ローラーブレーキグリス用グリスガン(2023.02.14)
- 今日はデカール剥がし(2023.01.18)
- 今日は、ご依頼なし。(2023.01.16)
- 使って下さる方は、いらっしゃいませんか?(2022.12.25)
コメント