« 明日(7/13)金曜日は休業とさせて頂きます。 | トップページ | 川越水上公園へ向かう道が大渋滞です »

2018年7月13日 (金)

修理完了

ハンドル周りの部品をすべて交換し、前照灯も新しくなりました。

前後ブレーキも交換です。

Kimg1977
取り外した、前照灯、方向指示ランプアセンブリ

Kimg1979_2
カバーを外して、コネクタを外し、ハンドルアセンブリも外しました。

Kimg1980
取り外したハンドルアセンブリ、ヘッドパイプにネジ止めでした。

Kimg1982
ヘッドワンの上部ベアリングに虫食いが有りました。
手持ちの同サイズのベアリング球に交換です。

Kimg1983_2 Kimg1984_2
このチャンスに、グリスも詰め替えました。

Kimg1985_2 Kimg1987_2
ハンドル周りが、気持ちいいです。

新古ですが、バッテリーも交換したので、あと10年頑張ってもらえるでしょうか。

« 明日(7/13)金曜日は休業とさせて頂きます。 | トップページ | 川越水上公園へ向かう道が大渋滞です »

電動バイク」カテゴリの記事

コメント

あのこらさん、こんばんは!
出張修理に活躍されている電動バイク
無事に修理が完了して良かったですね!
暑い中、大変でしたね。
まだ部品供給のサポートがしっかりあって良かったですね。
新しいライトや方向指示器がやや左に向いている気がして…フォーク↑のステー部分が変形しているのは
以前強くぶつかった時?の後遺症でしょうか?
しっかり整備したので10年以上は活躍して欲しいですね。

力太郎さん コメントありがとうございます。

3時間位の作業時間でした。
目視では、フォークの変形は有りませんので、撮り方が悪いと思ってください。

転ばなければ、大丈夫だと思うのでなるべく路肩を走らないように気を付けます。

あのこらさん、こんばんは。

ハンドル周りの色の輝きが良いですね。
前輪タイヤ、そろそろヤバくないですか?(^-^;

げんちゃん コメントありがとうございます。

他の部品も新しくしたくなりましたが、我慢です。

そんなにスピードは出しませんので、もう少しタイヤにも我慢してもらいます。
コンプレッサーがないので、ビード上げが一仕事なんです。
何とか、涼しくなるまで持ってほしいです。
チューブドにしてやろうかな

あのこらさん、こんばんは。

なるほど、そういう訳でしたか、理解しました。(^-^;
でも、くれぐれもお気を付け下さいね。

生意気なのは重々承知ですが・・・。
僕も以前にすり減ったタイヤを我慢した事があります。
その時に廃タイヤ業者の社長さんに言われました。
「交換とか修理や注意をしなきゃいけない立場のお前がそれじゃダメだろ。
説得力が全然ない。
お前がお客の手本にならなけりゃダメなんじゃないのか?」

自分自身を棚にあげて事を痛感した一言でした。

げんちゃん コメントありがとうございます。

面倒だと言わないで、なるべく早めに変えてやることにします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 修理完了:

« 明日(7/13)金曜日は休業とさせて頂きます。 | トップページ | 川越水上公園へ向かう道が大渋滞です »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)