タイヤ交換のご依頼が増えています
ブログの更新はさぼっていますが、修理のご依頼はちゃんと仕事をさせていただいています。
明日タイヤ交換の予約が2件入っているため、今日はお休みですが、タイヤ交換に行ってきました。
もとはパンク修理のご依頼だったのですが、タイヤのスポット摩耗でカーカスが切れてチューブが露出してのパンクだったので、タイヤを交換せざるを得ませんでした。
水分を補給しながら、作業をやり終えて、お客様と、「この辺りは近くに自転車屋さんがあるので、あまりお伺いすることがないんです」と話したら、「自転車屋さんが最近ことだけど突然お店を閉めてしまって困って電話したの」とのことでちょっとびっくりです。
確認しに行ったら、看板もなくなっており、閉店のご挨拶なども貼られていない状態でした。
ニュータウン的な街区の中央の道路に面して、背後に団地も控えた立地なので、お店を閉められるとは、想像もしていませんでした。
川越の市内では、スクーターも扱われている自転車屋さんが結構生き残られているという印象です。
スクーターはそれなりに売れているのでしょうか?
« Facebookいいねボタンを外しました。 | トップページ | 走行距離40キロでダウンしました。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- バナナガイド交換(2023.06.06)
- メーカー、型番不明のディスクパッドの交換は出来ません。(2023.06.04)
- めったにないご依頼です。(2023.06.03)
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
コメント