虫ゴム切れ
悩ましいエアー漏れのひとつに虫ゴム切れが有ります。
今日のパンク修理もそうだったのですが、タイヤにわずかですが空気が残っていました。
虫ゴムを見ると切れていたので、虫ゴム交換で様子を見ることが出来ますかとお伺いしたら「他の自転車も有るので、様子を見ることが出来ます。」とのことでした。
虫ゴムを交換し、規定の空気圧まで空気を入れて、他の不調を確認すると、前のブレーキがガクガクしています。
チェーンも少し弛み始めています。
不具合を調整して、タイヤを押してみるともう空気が減っているようです。
チューブを取り出して水調べすると、パンク箇所が有りました。
虫ゴム切れの場合、切れていてもエアー漏れしていないことも有り、なかなか判断が難しいです。
« お客様宅の緯度経度情報 | トップページ | 今日は6件のご依頼 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
コメント