走行距離40キロでダウンしました。
今日の朝一のご依頼はパンクの修理だったのですが、クロスバイクの700x28cタイヤのサイドカットによるバーストでした。
タイヤ交換をせざるを得ず、近隣のスポーツバイク専門店を4軒はしごしたのですが、いずれも休業日だったり、開店前でClose、結局割高を承知で、某A店にてタイヤ・チューブを購入、交換しました。
その後、2件目のお客様の後輪タイヤ交換を終え、3件目のお客様のタイヤ・チューブ交換にお伺いする途中で、バイクのバッテリー切れです。
家内に車を出してもらい、バイクは路肩に放置、遅刻しながらも3件目のお客様の修理は終えたのですが、
4件目の壁にぶつかって走行不能になったお客様の修理はお伺いできませんでした。
4件目のお客様は、まだ近隣のことがよくわからないとおっしゃっていましたが、近く(200m圏内)に4件の自転車屋さんがある地域にお住まいで、近くの自転車屋さんに診てもらうことにしますとおっしゃていただけましたが、ちょっと悔しい結果になりました。
改めて、GoogleMAPのタイムラインで走行距離を積算すると、丁度40kの走行距離でした。
この走行距離では、仕事に支障が出ますので、バッテリーを含めて、痛みの出ているフロントフォークやメーター類の交換をするか、思い切って買い替えるか、検討します。
« タイヤ交換のご依頼が増えています | トップページ | ちょっと珍しいパンク »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
- チェーン滑り解消(2023.05.25)
- 久しぶりのバルブ根元パンク修理(2023.05.22)
「電動バイク」カテゴリの記事
- 電動バイクを廃車します。(2021.09.24)
- 電動バイクのヘッドパーツのガタ取り(2020.12.27)
- グリップカバーを付けました。(2020.12.06)
- 明日は早起きです。(2019.08.07)
- バイクのタイヤ交換(2019.08.06)
コメント