« 空気入れ復活しました。 | トップページ | 事故車修理 »

2018年6月21日 (木)

弁座取り付け完了

弁座固定用の金具です。
Kimg1929 Kimg1932
ちょうど8mmの穴が開いていたので、バルブの外套を切って嵌めました。
弁座固定のために、3mmのねじ切りをしています。

Kimg1933 Kimg1934
ハンドルを押すと、切り欠きを通って、空気が逃げる構造です。
ネジの部分から空気が漏れないように、チューブから切り出したゴムシートを噛ましています。

Kimg1935 Kimg1937
パッキン周りにシリコーングリスを入れて、組み上げます。

ポンプの筒に入れてハンドルを引き、力を抜くとほぼ元の位置に戻ります。
気密性は確保できているようなので、逆止弁入りの筒先作成に入ります。

« 空気入れ復活しました。 | トップページ | 事故車修理 »

なに?」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弁座取り付け完了:

« 空気入れ復活しました。 | トップページ | 事故車修理 »

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)